生活

コンタクトレンズを初めて楽天で買ってみた

当サイトのリンクには広告が含まれています。

これまでの購入方法

コンタクトレンズを使っているのですが、ここ数年はずっとネットで購入してきました。主に使っていたのは個人輸入サイトの「Glens」というところです。

glens(グッドレンズ)

私が愛用しているのは「バイオフィニティ」というレンズで、これを国内サイトで購入しようとすると処方箋が必要になります。ところがGlensなら処方箋不要で購入できるので、Glensを使い続けてきました。

眼科の検診は定期的に行っていたので「処方箋がほしい」と言えばよかったんですけど、面倒に感じてたんですよね。併設のコンタクトレンズ屋さんで買わないことを伝えたら、処方箋は出さないって言われるんじゃないかと心配してしまい、処方箋はもらわずGlensで購入する日々。

国内サイトの価格を調べてみた

でも国内サイトをちょっと見てみると、Glensより明らかに安いんですよね。
ネットで購入するわけだから信用できない店で買うわけにはいきませんので、

  1. 価格.comで店の目星をつける
  2. その店の公式サイトの金額をチェックする
  3. 楽天でも同じ店がないか確認し、そちらでも金額をチェックする

というやり方で調べてみたところ、 「レンズAAA」という店が良さげでした。バイオフィニティのメーカーであるクーパービジョンの専門店とのこと。

公式サイトではバイオフィニティ4箱セットが9,600円でした。

楽天では同じものが8,800円。お、少し安い。

さらにGlensでも調べてみたところ、なんと約15,000円!
※以上の価格はすべて2025/10/18時点

国内サイトの方がかなり安い…。6,000円以上も違う…。
これなら多少面倒でも処方箋をもらって国内サイトで買ったほうがいいな、ということで眼科に行くことにしました。

眼科で処方箋を依頼してみた

眼科の受付で「処方箋がほしいんですけど」と伝えると、「隣のコンタクト屋さんで買いますか?」と聞かれました。
来たぞ、と思いながらも「いえ、別の店舗で使える処方箋がほしいんですが…」と答えたところ、「はい、わかりましたー」との返答で拍子抜け。

その後、眼科医に目を診てもらっているときにも念の為確認しましたが、「処方箋は出してもらえます?」「もちろんお出ししますよ」とのこと。
隣のコンタクト屋さんで買わないなら処方箋お断りなど全くなく、完全な取り越し苦労でした。

ちなみに、処方箋をもらうための病院代は400円、病院にかかった時間は家までの往復を含めても1時間半程度。
この400円と1時間半で6000円安くコンタクトが買えるなら安いもんです。

レンズAAAで購入。ゆうパケットなのが地味に便利

無事に処方箋を手に入れたので、楽天のレンズAAAでサクッと購入。


注文完了後にサイトから処方箋を提出して待つこと3日、無事コンタクトが到着しました。
国内サイトなので到着が早く、さらにゆうパケットなのでポストに届くのもありがたい。宅配便だと受取の手間がありますからね。
Glensの場合は、海外発送なので仕方ないのですが到着に6日ほどかかりました(海外発送と考えると早いかもしれない)。
さらに国際宅配便のため受取しないといけないので、手間も増えます。

Glensにもメリットはある

ただし、Glensを完全に否定するわけではありません。
処方箋がなくても買えるというのは、病院に行く時間がない、諸事情で病院に行けないという場合にはメリットになると思います。

とはいえ、価格と配送の早さを考えると、処方箋をもらって国内サイトで買う方がお得ではあるかなというのが正直なところです。

教訓: 思い込みでやらないともったいないこともある

今後は、コンタクトレンズの個人輸入はやめて国内サイトでの購入に切り替えることにしました。
定期的な眼科検診は半年に1回ほど必ず受けることにしていますので、そのときに処方箋をもらってくれば特に手間じゃないですしね。

いやー、長年の間「処方箋をもらうのに抵抗がある」という理由から海外サイトでの購入を続けてきましたが、かなり金銭的には高くついていたんだなぁというのが分かりました。
たぶん他にも思い込みでやらなくて損してることがあるのかもと思っております。

ちょっと手間だなぁと思ってることがあったら、思い切ってやって見るようにしていきたいと思います。
おわり。